こんにちは。
「一生涯働くITスキルを作り最高の人生をいきる」
日本WEBセレブ協会の白川かおりです。
「ママ起業」という言葉を聞いたことはありますか?
一昔前に比べて、ずいぶん定着したと思います。
ただ、ママ起業に対して
- 主婦の趣味の延長
- 子育ての片手間
などというイメージを持たれる方も
まだまだ多いかもしれません。
今回は、そんな「ママ起業」をテーマに考えてみたいと思います。
「ママ起業」に立ち塞がるハードルとは?
まずは「ママ起業」のハードルについて考えていきます。
調査によると、女性起業家が起業を意識したきっかけとしては、
「時間的な余裕」
「家庭環境の変化」
といったことを理由を挙げる方が多いそうです。
小学生以下の子どもがいる女性起業家は、
男性に比べて少ないというデータもあるようです。
こうしたことから、幼少期の子どもがいる時期は、子育てなどの負担が大きく、
それがママ起業のハードルになっていると思われます。
こういったことがハードルとなり、
起業へ踏み出したくてもそもそも踏み出せないママたちが多いのだと思います。
女性の働き方の変遷〜ママ起業への道
ここで、日本の女性たちがこれまでどのような働き方をしてきたのかを
簡単に振り返ってみたいと思います。
高度成長期には、働く夫を男性を支える専業主婦が一般的。
バブは崩壊後は、夫の収入だけでは食べていけずに共働きする家庭も増え、
女性たちも働きに出るようになりました。
ただ、子育てや家庭のことがメインで、働くと言ってもパートタイムが主流でした。
後に、女性の働き方が見直されるようになり、
徐々に産休制度などを取り入れる企業も増えてきました。
時短勤務などを活用する女性も増えてきましたが、
産休後にはやはりキャリアがリセットされてしまう女性が少なくありません。
しかし、徐々に働き方は多様になり、リモートワークで仕事をしたり、
子育てをしながらも事業を行う女性たちも珍しくなくなりました。
だんだん女性も自分のライフスタイルに合わせて
自由に働ける環境が整う中で、「ママ起業」も増えてきました。
ママたちの新しい働き方のロールモデルとなる女性起業家を増やしたい
出産を経て起業した女性起業家の中には、
「ママのこれからの働き方を変えていきたい!」
という意思を持って活動されている方がたくさんいらっしゃいます。
私の周りの女性起業家たちも、
それぞれ家事や子育てなどをしながら、
自分の強みを活かして、働くママたちをサポートしたり、
世の中を良くするために活動されています。
「ママ起業」で事業を確立されている方は、
柔軟な働き方や考え方をされていて、
ロールモデルになるような方々がたくさんいらっしゃいます。
日本WEBセレブ協会では、
社会に的に「意義」のあるサービスを広げようとしている
ママ起業家・女性起業家をこれからも応援していきたいと思っています。
コメント