女性起業家がブログで収益を得るために

ブログは相手を決める事から始まります
・ブログで収益を得るために
ブログで収益を得たいと考えていけど、
 何から始めたらよいかわからない…。
そのようなブログの第一歩として考えるのが、ターゲットを決める事です。
万人受けする内容の記事なんてこの世にありません。
初めから万人受けする記事を書くよりも、
 ターゲットを絞ってそのターゲット層に読んでもらう事を考えたほうが効果的です。
・ブログで収益を得るための第一歩 ターゲットを決める
 誰に向けてブログを書くのか、
 これがまず最初に決めるべきポイントです。
 ビジネス用語にはなりますが、
 ペルソナという言葉があります。
ペルソナとは、
 あなたが誰にこのブログを読んでほしいかという人物像を具体的にしたもので、
 ブログの方向性を決めることにつながっていきます。
 30代、
 既婚の子供持ちの女性をターゲットにするのと、
 20代の女子大学生で、
 ファッションに興味がある人をターゲットにするのとでは、
 内容が大きく変わってきますよね。
この、ターゲティングがしっかりなされていないブログは、
 集客にはなかなかつながりません。
扱っている内容が幅広い内容である場合、
 集客はなかなかうまくいかないのです。
日本人の0.1%が毎日読んでくれるだけで、
 毎日の集客は10万人ほどになるのですから、
 よりターゲットをしぼって確実に集客していく方が賢いやり方ですよね。
ターゲティングのやり方は他にもいろいろあります。
年齢で決める場合、
 職業で決める場合、
 住んでいる地域で決める場合などちょっと考えるだけでもたくさん出てきます。
ターゲティングがしっかりなされているブログに人はしっかり集まってきます。
・大雑把なターゲットが決まったらより具体的に
例えば、悩み解決のブログを書くとします。
この時、
 より有益な情報を掲載するためには、
 具体的に人物像を想定して、
 その人が抱えていそうな悩みを考えていくことが大切です。
例えば30代女性で結婚している人よりも、
 30代女性で既婚、
 子供は2人いて専業主婦として働いているといったように
 より深くターゲットを絞っていったほうが、
 その人の悩みを解決するブログになりやすく、
 集客もしやすいという事です。
先ほどターゲティングした人が抱えていそうな悩みは、
 育児の問題、旦那へのストレス、
 ママ友同士の関係性、
 姑との付き合い方などいろいろありそうですね。
ターゲット設定には、
 このように内容が具体的になりようにする効果もあるのです。
まとめ
人間はこれって自分のことかもと思えるものには興味を抱きます。
万人受けするような内容だと
 、あまり興味がわかないのです。
ターゲット設定がしっかりなされて書かれたブログに読者は惹かれます。
 ただ適当に書いていても集客は進まないのです。
よって、
ブログ集客への道はまずターゲットを決める事になるのです。
 
  
  
  
  

コメント