出来ない人ほどブログの先生に向いている
今までの人生で何もかもうまくできたという人は少ないでしょう。
人間だれしも苦手分野があって当然です。
何事も完ぺきにこなせる人よりも、苦手分野がたくさんあってできないことが多かったけど、それを乗り越えてきた人の方が起業家として向いています。
・できない人とできる人の違いとは?
パソコンができる人を例にあげて説明していきましょう。
パソコンができる人の中にも、
初めからうまく使いこなせた人、
はじめはうまく使いこなせなかったけど、
練習して使いこなせるようになった人の2タイプあると思います。
同じパソコンができる人でも、この2つは大きな違いがあります。
どちらが人に教えるのが上手だと思いますか?答えはもちろん後者ですね。
最初からできる人にとっては、
できない人の気持ちは正直わかりません。
初めは出来なかったけど、
ちょっとしたコツをつかんでできるようになった人ほど、
できない人の気持ちがわかり、
うまく教える事ができるのです。
つまり、こういったひとが最高のコーチになれるのですね。
・できない人ほどブログに向いている理由
ブログは自分の大好きな仕事(資格)を専門的に伝えるものです。
専門性が高く、
深い内容が書いてあればあるほど、
同業者との差別化になります。
また、専門性の高い記事は、
Googleに優良サイトとして評価されやすいです。
例えば、あなたが野菜ソムリエの資格を持っているとします。
あなたは、
ブログで野菜ソムリエだからこそ知っている野菜のおいしい調理法や種類のブログを書くとします。
すると、
あなたのブログを読んだ人は、
この人は野菜ソムリエの資格を持っていて野菜に関して詳しいんだなと感じますね。
また、
あなたがおすすめした野菜や商品を買ってみようかなと思うはずです。
このように、専門性の高い記事は、読者に強い関心を抱かせる事ができます。
ここで大切なのは、
なるべくわかりやすい表現で伝えるということです。
専門性の高い記事でも、
読者にとって分かりにくい内容であったならば、
良い記事とは言えません。
専門的な内容を、
誰にでもわかるようにかみ砕いて書いた記事こそ価値があるのです。
・教える立場が一番学べる
人にものを教えるとき、
この時が人間は一番学べます。
これは、
人に何かを教えるというのがとても難しいことだからです。
人に何かを教える際、
まずは自分自身がそのことに対してしっかりと知っておかなければなりませんね。
つまり、
人に何かを教える事を通して、
自分が一番そのことについて詳しくなれるというわけなんです。
わからないことが多かったけど、それを乗り越えてきた人。
苦手を克服してきた人。
一番起業家として向いています。
コメント